寒波、ハンパない!
- arkproject1st
- 2020年12月22日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年12月31日

いやー、このところ、寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
先週末、とんでもなく雪が降りまして、公共交通機関も不安定になり、
通勤・通学にも影響出た方も多いのではないでしょうか?
岩見沢は12月としては観測記録タイの最高積雪を記録したみたいですね。
子供の頃はとんでもなく雪が降ったら、テンションが上がったものですが、
大人になってみるとネガティブな気持ちの方が強くなります。
子供の時には雪が降ろうと台風が来ようと、
仕事をしなければならない社会人の苦労などは想像できず、
雑念なく純粋に雪を見ることができました。
大人って雑念だらけだな〜、って、思いながらも、雑念が浮かぶ自分に「大人になれて良かったな。」とも思います。
雑念って、様々な人生経験や知識があるから出てくるんですよね。
そしてそれは、誰かの大変さを推し量る事ができるデータです。
「これは大変だった。」「これは苦労した。」
自分の経験があるから、見えないところで頑張っている人の苦労を、「これくらい大変だったろうか?」「これくらい苦しかったろうか?」
と、考える事ができる。
子供って残酷な事をスラッと言えてしまうのは、その人の痛みをまだ知らないからもあると思います。
(ただ、その見方が、本質を見通す時もありますので、どっちが良くてどっちが悪いって事でもないんですよね。)
苦労する事はしんどい事なんだけれども、その経験値が多くなるほど色々な事を考えられるのなら、「苦労は捨てたもんじゃないな。」と思う様にしつつ、「もう少し楽ならんのか。」と、ぼやく、三原でした。
Comments